今回はゲーム用として購入したヘッドセット「Logicool G433」についてレビューしたいと思います。
PS4でAPEX Regensに使用していますが、かなり快適にプレイできております。
結論から言うと、メガネをかけている時の負担がとても小さく、長時間プレイが可能なヘッドセットでした。
「Logicool G433」

仕様
- 縦:172mm
- 横:81.7mm
- 高さ:182mm
- 重量(ケーブル除く):259g
- USB DAC:160mm
- パソコン用ケーブル長:2m
- モバイル用ケーブル長:1.5m
ヘッドフォン
- ドライバー:40mm
- 周波数特性:20Hz~20kHz
- インピーダンス:32Ω
- 感度:107dB@1kHz SPL 30mW/1cm
- ケーブル長:2m
内容物
- G433有線ゲーミング ヘッドセット
- USB DAC(3.5 mm、4極出力)
- 取り外し式マイクブーム(マイクロポップ フィルター付き)
- コンソール/PCケーブル(インラインコントロール付き)
- 別々のマイクおよびヘッドフォン ジャック用PCスプリッター
- モバイル ケーブル(インラインコントロール、マイク付き)
- 追加マイクロファイバー製イヤーパッド
- ヘッドセット用キャリーバッグ
- アクセサリーケース(Blue Camoのみ)
- 取扱説明書、保証書、保証規定
購入理由
まず購入した理由ですが、以前使っていたヘッドセットが長時間プレイしていると耳が痛くなってくるため、買い替えを検討しました。 私はメガネをかけてゲームをプレイするので、圧迫感のないヘッドセットを探していて、出会ったのがこのG433でした。3~4時間続けて装着しても耳が痛くならないほどの快適性です。
ヘッドセット、ケーブル、マイクは分離できるようになっています。 ケーブルは有線接続で、ボリュームコントロールとマイクミュート機能がついています。 マイクは着脱可能で適度に柔らかく、口元の距離を調整しやすくなっています。

その他、交換イヤーパッド、キャリーバッグ、スプリッタやUSB DACなどが付属します。
ヘッドバンドの調整幅は片側約4㎝ずつありました。 これだけの調整幅があればほとんどの方で大丈夫だと思います。

メリット
・長時間でも耳が痛くなりにくい
G433の特徴としては、イヤーパッドの素材がメッシュのような素材で作られていて、圧迫感が少ないことでした。
形状も耳を上から大きく覆うようなパッドで、これによって長時間のゲームプレイでも、耳が痛くなりにくくなりました。
また、メガネをかけていても装着感が良く、締め付けで耳が痛くなることは激減しました。

・音が立体的に聞こえる
主にPS4のAPEX Legendsで使っていますが、初めて聞いたときは立体的な聞こえ方に不思議な感じがしました。(両耳を包み込むスピーカーのような感覚)
慣れてくるとゲーム内の足音の方向も拾いやすく、他のFPSやRPGなども快適にプレイできています。
デメリット
・音漏れが大きい
メッシュタイプゆえの弱点で、少々音漏れが大きいです。
メッシュタイプの通気性は良いので蒸れにくいといったメリットもあるので、好みになってくると思います。
気になる方は付属のもう一つのイヤーパッドに交換するとよいかもしれません。
・慣らし
はじめはヘッドセットのしめつけがきついと感じたので、下の写真のように製品の箱につけて慣らしたのですがいい感じに柔らかくなりました。快適性もアップしました。

・まとめ
1万円以下で買えるコスパの良いヘッドセットだと思います。 特に、長時間のゲームユーザーでメガネをかける人の負担軽減にオススメできるヘッドホンに仕上がっていると思います。
メガネじゃなくても、初めてゲーム用でヘッドセットを買うといった方にも使いやすく、お勧めできる商品になっています。
コメント