GR86 BRZ テールランプ交換 取り外し方法 クリアランス調整 写真付き

GR86 BRZのテールランプ交換方法です。

本車両は、トランク外側で取り外しが完結するので、作業難易度自体は低いです。

脱着の際は、はめ込みを外すために強めに引っ張る作業があるので、外装が傷つかないように養生することをお勧めします。

カバーを外す

1,テールランプの外側にカバーがあるので、外します。

こちらは、はめ込み2か所でついているだけなので、引っ張れば外せます。

テールランプを外す

2,赤〇のボルト3か所で止まっているので、外します。

あとは、はめ込みで止まっているだけなので、(写真2枚目の赤〇)
ボルトを外した後に、テールランプを車体後方へ引っ張ると、外すことができます。

外した後は、カプラーが出てくると思うので、外します。

クリアランス調整

クリアランス調整は、テールライト側で行うことができます。

青〇の部分がねじのような調整機構になっているので、レンチなどを使用して、高さ調整することができます。

GR86/BRZではテールレンズの車体干渉が多くみられるようなので、気になる方は高めに調整して、クリアランスを確保すると良いと思います。

※参考画像 テールランプ内側写真

↓86に関する記事が多数ありますので、ご興味がございましたら

コメント

タイトルとURLをコピーしました